



#
#
#
代替方法
HTML5でこの要素は廃止されているので使用するべきではありません。
スタイルシートの“font-size”プロパティで指定します。
.text-big {
font-size: large;
}
<p>
文章の中の<span class="text-big">この部分</span>はほかの文字よりも大きく表示される。
</p>
文章の中のこの部分はほかの文字よりも大きく表示される。
#
仕様書
“big”要素はHTML3.2から定義された要素です。HTML5で廃止されました。
定義されている仕様書
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
<big> | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
UAスタイルシート
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
big {
font-size: larger;
}