

#
要素について
カテゴリー | なし |
利用場所 | “html”要素最初の子要素として |
内容 | 本文参照 |
タグの省略 | 要素の内容が空であるか、最初の内容が要素である場合は開始タグを省略可能 |
直後に続くのが空白文字やコメントでない場合は終了タグを省略可能 |
“head”要素はメタデータのコレクションを示す要素です。
文書のヘッダーとなる要素で、“head”要素はブラウザなどのユーザーエージェントが処理するための情報を表します。通常文書のタイトルや文字エンコーディングの情報、スタイルシートやスクリプトなどの読み込まれる外部リソースのリンクなどを含みます。
一部の例外を除いて、通常“head”要素の中には“title”要素と文書の文字エンコーディングを示す“meta”要素が配置されます。
実際にユーザーが見るコンテンツは“head”要素の次に配置する“body”要素の中に配置します。
サンプルコード
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<link rel="icon" href="image/favicon.ico">
<meta name="robots" content="index, follow">
<meta name="keywords" content="バナナ,栄養素,産地">
<meta name="description" content="黄色くて栄養満点な果物であるバナナについて解説します。">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/stylesheet.css" media="all">
<title>黄色いフルーツバナナ - 果物を食べる</title>
</head>
<body>
...
#
属性と値
現行の仕様で定義されている属性
属性 | 値 | ||
---|---|---|---|
属性 | 説明 | 値 | 説明 |
必須属性 | |||
なし | |||
任意属性 | |||
グローバル属性 |
過去に定義されていた属性
属性 | 値 | ||
---|---|---|---|
属性 | 説明 | 値 | 説明 |
profile=""![]() |
メタデータプロファイルの指定 | URI | メタデータプロファイル |
#
要素の内容
- 文書が“iframe”要素の“srcdoc”属性に記述された文書である場合やより高いレベルのプロトコルでタイトルが指定されている場合(HTMLメールなど)
- 1個以下の“title”要素と1個以下の“base”要素を含む0個以上のメタデータ・コンテンツの要素
- 文書が“iframe”要素の“srcdoc”属性に記述された文書ではなく、より高いレベルのプロトコルでタイトルが指定されていない場合
- 1個だけの“title”要素と1個以下の“base”要素を含む1個以上のメタデータ・コンテンツの要素
#
仕様書
“head”要素はHTML2.0から定義されている要素です。現行の仕様であるHTML Living Standardでも定義されています。
DOMインターフェース
[Exposed=Window]
interface HTMLHeadElement : HTMLElement {
[HTMLConstructor] constructor();
};
UAスタイルシート
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
head {
display: none;
}