

プロパティについて
概要
初期値 | “text-emphasis-position: over right;” |
適用対象 | すべての要素 |
継承 | Yes |
パーセント値 | パーセント値は指定できません |
計算値 | 指定されたキーワード |
アニメーション | 離散 |
“text-emphasis-position”プロパティは“text-emphasis-style”プロパティや“text-emphasis”プロパティによる圏点や傍点をテキストのどちら側に配置するのかを指定するプロパティです。

圏点として指定された記号はルビと同じように描画されます。テキストの“text-emphasis-position”プロパティで指定された側に文字の中央に揃えて配置されます。テキストにルビがある場合には圏点はルビの外側に配置されます。また、圏点がライン装飾と干渉する場合は位置が調整される場合があります。
圏点は日本語では一般的に文字の上に配されますが、中国語では文字の下に配します。縦書きの場合は文字の右側に配するのが一般的です。
サンプルコード
span { text-emphasis-position: over right;}
値
値 | 説明 |
---|---|
over | 水平の表記モードでは圏点はテキストの上に配置されます |
under | 水平の表記モードでは圏点はテキストの下に配置されます |
right | 垂直の表記モードでは圏点はテキストの右に配置されます |
left | 垂直の表記モードでは圏点はテキストの左に配置されます |
共通キーワード |
横書きの時の圏点の位置を表す“over”と“under”のいずれかと縦書きの時の圏点の位置を表す“right”と“left”のいずれかをホワイトスペースで区切って1個ずつ記述します。
span { text-emphasis-position: 〚横書きの時の位置〛 〚縦書きの時の位置〛;}
縦書きの時の圏点の位置を表す“right”と“left”は省略可能で、省略された場合は“right”とみなされます。
使用例
圏点の位置を指定する
<p>
彼女は「<span>猫は上のかぎり黒くてことはみな白き</span>」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
</p>
span {
text-emphasis-style: filled dot;
text-emphasis-position: over;
}
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
span {
text-emphasis-style: filled dot;
text-emphasis-position: under;
}
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
span {
text-emphasis-style: filled dot;
text-emphasis-position: over right;
}
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
span {
text-emphasis-style: filled dot;
text-emphasis-position: under right;
}
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
span {
text-emphasis-style: filled dot;
text-emphasis-position: over left;
}
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
span {
text-emphasis-style: filled dot;
text-emphasis-position: under left;
}
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。
彼女は「猫は上のかぎり黒くてことはみな白き」と記していた。つまり彼女はおなかが白くて背中が黒い猫が好きだったのだ。