

#
#
名前空間による選択
全称セレクタはCSS適合名なので選択する属性を名前空間で絞り込むことができます。
CSS適合名は縦線(U+007C、“|”)を挟んだ定義済みの名前空間の接頭辞とローカル名(要素名や属性名)からなります。名前空間の接頭辞は“@namespace”ルールによって定義されます。
特定の名前空間に属するすべての要素
〚名前空間〛|* { ... }
どの名前空間にも属さないすべての要素
|* { ... }
名前空間にかかわらずすべての要素
*|* { ... }
既定の名前空間に属するすべての要素
* { ... }
スタイルシートで“@namespace”ルールによる名前空間の定義がされていない場合には接頭辞のない全称セレクタは名前空間にかかわらず要素を選択します。
#
使用例
* {
background-color: rgba(182,221,123,0.3); /*■*/
}
<p>
平安時代の女流歌人である清少納言は<cite>『枕草子』</cite>の一節で下のように記しています。
</p>
<blockquote>
猫は、上のかぎり黒くて、ことはみな白き。
</blockquote>
<p>
つまり、<strong>背中だけ黒くてそれ以外は白い猫が良い</strong>のです。
</p>
平安時代の女流歌人である清少納言は『枕草子』の一節で下のように記しています。
猫は、上のかぎり黒くて、ことはみな白き。
つまり、背中だけ黒くてそれ以外は白い猫が良いのです。
#