

#
“japanese-informal”
“japanese-informal”はCSSであらかじめ定義されているカウンター・スタイル(“<counter-style-name>”値)で、日本語の小字の漢数詞(“一”,“二”,“三”,“四”,...“十”,“十一”,...)で順序を表すためのカウンター・スタイルです。
リスト・マーカーの後に既定のフルストップ(“.”、U+002E)ではなく読点(“、”、U+3001)が付加されます。また、リスト・カウンターが負の値の場合には既定のハイフンマイナス(“-”、U+002D)ではなく“マイナス”がリスト・マーカーの前に付加されます。
一般的なブラウザが対応するリスト・カウンターの範囲は“-9999”から“9999”です。リスト・カウンターが対応する範囲の外の場合は“cjk-decimal”が使用されます。
“japanese-informal”は“@counter-style”ルールによって以下のように定義されます。
@counter-style japanese-informal {
system: additive;
range: -9999 9999;
additive-symbols: 9000 \4E5D\5343, 8000 \516B\5343, 7000 \4E03\5343, 6000 \516D\5343, 5000 \4E94\5343, 4000 \56DB\5343, 3000 \4E09\5343, 2000 \4E8C\5343, 1000 \5343, 900 \4E5D\767E, 800 \516B\767E, 700 \4E03\767E, 600 \516D\767E, 500 \4E94\767E, 400 \56DB\767E, 300 \4E09\767E, 200 \4E8C\767E, 100 \767E, 90 \4E5D\5341, 80 \516B\5341, 70 \4E03\5341, 60 \516D\5341, 50 \4E94\5341, 40 \56DB\5341, 30 \4E09\5341, 20 \4E8C\5341, 10 \5341, 9 \4E5D, 8 \516B, 7 \4E03, 6 \516D, 5 \4E94, 4 \56DB, 3 \4E09, 2 \4E8C, 1 \4E00, 0 \3007;
suffix: '\3001';
negative: "\30DE\30A4\30CA\30B9";
fallback: cjk-decimal;
}
#
#