

#
“fetchpriority”属性について
“fetchpriority”属性は外部スクリプトの読み込み時にそのリソースの取得の優先度を示します。
“fetchpriority”属性を指定することで文書の読み込み時に取得を優先すべき外部スクリプトを明示的に示すことができます。重要度の高い外部スクリプトを優先的に読み込ませることで多数の外部スクリプトの読み込みが必要なウェブページで体感的な表示速度を向上することができます。
“fetchpriority”属性を指定しない場合の既定値は“auto”です。
“script”要素の内容がデータブロックの場合は“fetchpriority”属性を指定してはいけません。
#
#
サンプルコード
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<link rel="icon" href="image/favicon.ico">
<meta name="robots" content="index,follow">
<meta name="keywords" content="バナナ,栄養素,産地">
<meta name="description" content="黄色くて栄養満点な果物であるバナナについて解説します。">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/stylesheet.css">
<script src="important-script.js" fetchpriority="high"></script>
<script src="unimportant-script.js" fetchpriority="low"></script>
<title>黄色いフルーツバナナ - 果物を食べる</title>
</head>
<body>
...