



#
“type”属性について
“type”属性はスタイルシートの記述言語を示す属性です。属性値はMIMEタイプで指定します。
“type”属性を指定していない場合の既定値は“text/css”です。HTML文書に使用されるスタイルシートの記述言語は“Cascading Style Sheets”(“text/css”)のみであるため、この属性を指定する意味はあまりありません。
#
代替方法
“HTML Living Standard”でこの属性は廃止されているので使用するべきではありません。
HTML文書に使用されるスタイルシートの記述言語は“Cascading Style Sheets”のみであるため明示する必要はありません。
#
#
サンプルコード
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<link rel="icon" href="image/favicon.ico">
<meta name="robots" content="index,follow">
<meta name="keywords" content="バナナ,栄養素,産地">
<meta name="description" content="黄色くて栄養満点な果物であるバナナについて解説します。">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/stylesheet.css" media="all">
<title>黄色いフルーツバナナ - 果物を食べる</title>
<style type="text/css">
p.sample {
color: rgb(0,0,0);
font-size: 1.5em;
font-family: sans-serif;
text-align: justify;
}
</style>
</head>
<body>
...