

プロパティについて
#
#
値
“1”はフレックス・コンテナ内にある空き空間の“100%”が配分されることを表します。
フレックス・コンテナ内にあるフレックス・アイテムが要求する配分量が“100%”を超える場合(“flex-grow”プロパティの値の合計が“1”を超える)はそれぞれの配分量の比率を保ったまま合計が“100%”になるように再計算されます。
フレックス・コンテナ内にあるフレックス・アイテムが要求する配分量が“100%”に満たない場合(“flex-grow”プロパティの値の合計が“1”以下)は“flex-grow”プロパティの値がそのままそのフレックス・アイテムの配分量を表します。例えば、“flex-grow: 0.25;”はフレックス・コンテナ内にある空き空間の“25%”が配分されます。残りの空間はどのフレックス・アイテムにも配分されず、空き空間のまま残ります。
値が“0”の場合にはそのフレックス・アイテムは伸長されません。
#
使用例
#
空き空間をフレックス・アイテムに分配しない
.flex-contain {
display: flex;
}
.item-1 {
flex-grow: 0;
background-color: #d396a6; /*■*/
}
.item-2 {
flex-grow: 0;
background-color: #be96d3; /*■*/
}
.item-3 {
flex-grow: 0;
background-color: #27b6d3; /*■*/
}
.item-4 {
flex-grow: 0;
background-color: #96d3c1; /*■*/
}
<div class="flex-contain">
<p class="item-1">
黒猫
</p>
<p class="item-2">
白猫
</p>
<p class="item-3">
三毛猫
</p>
<p class="item-4">
茶トラ猫
</p>
</div>
黒猫
白猫
三毛猫
茶トラ猫
#
空き空間をフレックス・アイテムに分配する
.flex-contain {
display: flex;
}
.item-1 {
flex-grow: 0.25;
background-color: #d396a6; /*■*/
}
.item-2 {
flex-grow: 0.25;
background-color: #be96d3; /*■*/
}
.item-3 {
flex-grow: 0.5;
background-color: #27b6d3; /*■*/
}
.item-4 {
flex-grow: 0;
background-color: #96d3c1; /*■*/
}
<div class="flex-contain">
<p class="item-1">
黒猫
</p>
<p class="item-2">
白猫
</p>
<p class="item-3">
三毛猫
</p>
<p class="item-4">
茶トラ猫
</p>
</div>
黒猫
白猫
三毛猫
茶トラ猫