

#
“cite”属性について
“cite”属性は引用元の文書のURLを示す属性です。
属性値は引用元の文書のURLですが、主要なブラウザにはリンクなどでユーザーが辿れるようにするための機能はありません。そのためユーザーに引用元を示すためには“cite”要素を使用するなど別の方法を使用しなければいけません。
#
#
サンプルコード
<p>紫式部は同時代に生きて宮廷につかえた清少納言とライバル関係にあったと言われ、実際紫式部は以下のように記しています。</p>
<blockquote cite="https://www.example.com/shikibu/nikki.html">
<p>
清少納言こそ、したり顔にいみじうはべりける人。さばかりさかしだち、真名書き散らしてはべるほども、よく見れば、まだいと足らぬこと多かり。かく、人に異ならむと思ひ好める人は、かならず見劣りし、行末うたてのみはべれば、艶になりぬる人は、いとすごうすずろなる折も、もののあはれにすすみ、をかしきことも見過ぐさぬほどに、おのづからさるまじくあだなるさまにもなるにはべるべし。そのあだになりぬる人の果て、いかでかはよくはべらむ。
</p>
</blockquote>
<p>このように紫式部は清少納言を批判しているのですが、しかし当時2人は面識はなかったのではないかという見方が有力です。</p>
紫式部は同時代に生きて宮廷につかえた清少納言とライバル関係にあったと言われ、実際紫式部は以下のように記しています。
清少納言こそ、したり顔にいみじうはべりける人。さばかりさかしだち、真名書き散らしてはべるほども、よく見れば、まだいと足らぬこと多かり。かく、人に異ならむと思ひ好める人は、かならず見劣りし、行末うたてのみはべれば、艶になりぬる人は、いとすごうすずろなる折も、もののあはれにすすみ、をかしきことも見過ぐさぬほどに、おのづからさるまじくあだなるさまにもなるにはべるべし。そのあだになりぬる人の果て、いかでかはよくはべらむ。
このように紫式部は清少納言を批判しているのですが、しかし当時2人は面識はなかったのではないかという見方が有力です。