



#
要素について
カテゴリー | なし |
利用場所 | “ruby”要素の子要素として |
内容 | フレージング・コンテンツ、“rt”要素もしくは“rp”要素 |
タグの省略 | 開始タグは省略不可 |
直後に続くのが“rb”要素もしくは“rtc”要素である場合、もしくは親要素の中で後に続くコンテンツがない場合は終了タグを省略可能 |
“rtc”要素は“ruby”要素で振るルビテキストの集まりを表す要素です。
注釈を入れる目的などで複数のルビを振るために使用することができます。
サンプルコード
<p>
その文を読んだ彼女は
<ruby>
<rb>平</rb>
<rb>安</rb>
<rb>京</rb>
<rt>へい</rt>
<rt>あん</rt>
<rt>きょう</rt>
<rtc>Kyoto</rtc>
</ruby>
へ向けて旅立った。
</p>
#
#
#