

#
要素について
カテゴリー | フロー・コンテンツ、フレージング・コンテンツ、パルパブル・コンテンツ |
利用場所 | フレージング・コンテンツが置ける場所 |
内容 | フレージング・コンテンツ |
タグの省略 | 不可 |
“samp”要素はプログラムやコンピュータから出力されるテキストの例を表す要素です。
ユーザーによる操作などの結果をスクリプトによって挿入するコンテナとして使用する場合は“samp”要素ではなく“output”要素を使用します。
サンプルコード
<p>
画面には“<samp>self destruct system will activate in 379 seconds</samp>”と表示された。
</p>
画面には“self destruct system will activate in 379 seconds”と表示された。
一般的なブラウザでは“samp”要素の内容は等幅フォントで表示されます。
#
#
仕様書
“samp”要素はHTML2.0から定義されている要素です。現行の仕様であるHTML Living Standardでも定義されています。
定義されている仕様書
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
<samp> | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
DOMインターフェース
“samp”要素は“HTMLElement”インターフェイスを使用します。
UAスタイルシート
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
samp {
font-family: monospace;
}